業務

不動産仲介業!とある営業マンの1日(週末編)

不動産の営業マンはどのような毎日を送っているのでしょうか。

不動産業界へ就職や転職を考えている方にとってはとても気になるポイントだと思います。

前回は「平日編」をご紹介したので、今回は不動産の営業マンにとって勝負所である「週末編」をご紹介させて頂きます。

「平日編」については下記の記事をご覧下さい。

ご紹介するのはドラマ「家売るオンナ」と同じ売買仲介営業の1日になります。

不動産仲介業について

不動産仲介業は、「売りたい、買いたい」又は「貸したい、借りたい」といったお客様双方の要望をマッチングさせる事がお仕事です。

不動産業界の様々な職種について知りたい方は、下記の記事を参照してみて下さい。

不動産仲介営業の週末!〜午前〜

週末は、平日お仕事に励んでいるお客様に物件を見て頂く事の出来る貴重な日です。

この週末に予定を入れる為に平日の業務があり、この週末に予定が無いという事は、平日に仕事をしていなかった(遊んでいた)と言われても仕方ありません。

週末こそが営業マンの勝負所です。

まずは午前の業務です。

物件案内

お客様に紹介した物件を実際に見て頂きます。

この物件案内こそが売買仲介営業にとってメインとなる業務です。

売上に直結する業務の為、営業マンにとってどんな業務よりも優先順位が高いです。

不動産の営業マンはこの物件案内を1件でも多く取る為に日々努力します。

訪問査定

売り物件を仕入れる為、お客様が所有する不動産を査定しに行きます。

買取の場合はお客様に金額を提示するのに査定から数日掛かりますが、仲介の場合はその場でクロージングし、媒介を取りにいく事が多いです。

買取や仲介については下記の記事をご覧下さい。

訪問査定は物件案内と同じくとても重要な業務です。

「物さえあれば飯が食える」と言うほど物(売物件)のある不動産屋は強いです。

不動産仲介営業の週末!〜午後〜

勝負所(週末)の後半戦です。

物件案内

やはり午後も物件案内です!

物件案内が取れるのであれば午前も午後も物件案内をします。

1日に4件・5件と物件案内をする事もあります。

1件でも多く物件案内を行い、1人でも多くのお客様から購入の申込みを頂きます。

訪問査定

やはり午後も訪問査定です!

基本的に週末の業務は物件案内と訪問査定の二本柱を優先する事になります。

週末は物件を売るか仕込むかです。

オープンハウス

販売したい物件を開放し、誰でも自由に物件を見学出来るようにします。

週末に物件案内や訪問査定の予定が無い場合はオープンハウスを開催します。

オープンハウスでは、開催物件の販売だけでなく、物件を買いたい人や物件を売りたい人の情報を集める事ができます。

1つでも多くの情報を入手し、物件案内や訪問査定につなげていきます。

交渉

お客様から受託している売物件の設定金額を見直します。

値段設定が適切でない不動産はいつまでたっても売れません。

反響の少ない売物件や高出し(あえて相場よりも高い値段で売り出すこと)して売れていない物件を売却する為に、売主(お客様)を訪問し、値下げの交渉をします。

週末の隙間時間を活用して積極的に行います。

週末に入れるべきでない予定

お客様の都合が優先になりますが、営業マンとしては出来れば平日にまわしたい業務があります。

契約

不動産の売買契約です。

売買契約は不動産取引においてとても重要なイベントですし、仕事が休みの週末に希望するお客様がほとんどですが、デキる営業マンはなるべく売買契約を平日に入れる努力をします。

理由は1つ!

週末は家を売りたいからです。

契約はもちろん大切ですが、それよりも新しい申込みが欲しいというのが数字を追い求める営業マンの本心です。

それに、基本的に契約は申込みから一週間以内にする事が望ましいので、週末まで待たず平日の内にやってしまう事が理想です。

ローン契約

金銭消費貸借契約といい、融資を受ける金融機関と結ぶ契約です。

このローン契約は一般的に銀行の支店やローンセンターで行います。

ローンセンターだと土日でも営業している事が多いので、売買契約と同じくローン契約も出来れば週末ではなく平日に入れる努力をしなければなりません。

理由は1つ!

週末は家を売りたいからです。

不動産仲介業!とある営業マンの1日(週末編)まとめ

以上が週末の基本的な不動産営業マンの1日になります。

週末はどれだけ物件案内や訪問査定のアポイントを取れているかが重要です。

現場では、週末に物件案内や訪問査定が無い営業マンは本当に肩身の狭い思いをする事になってしまいます。

そのプレッシャーに耐え切れず辞めていく営業マンが多いことから不動産業界は出入りが激しいと言われるのです。

そのような事にならない為にも、自身の目標としている売上を達成するには物件案内を何件取らなければならないのかを分析し、逆算する事が大切です。

これから不動産業界に就職、転職をされる方に御武運をお祈り申し上げます。

  • この記事を書いた人

ダイキ

はじめまして! ぱらだいちゅ不動産のダイキです! 現在は大阪市内で不動産会社の店長をやっています٩( 'ω' )و ブログやTwitterなどで現役店長の私が、不動産業界の実情を生々しく発信していきます! 皆さんのお役に立てると幸いです。

-業務

Copyright© ぱらだいちゅ不動産 , 2025 All Rights Reserved.